やっと見つけた玄米の美味しい炊き方

昨日のマクロビ初めてレッスンで玄米の話をしました。

そうすると「体に良いのはわかるんですけど美味しくないし、体の調子が悪くなるんです」と言われました。

わかります~。私もそうだったから。パサパサして固くて、胃もたれするんですよね。でも、炊き方と食べ方次第で玄米は本当は美味しくなります。体にも美肌にも脳にもいい。玄米はビタミンC以外の必要なビタミンやミネラルが入っているから「ほぼ完全食」と言われています。栄養を削り取って白米にして食べてるから、補うためにたくさんおかずを食べなくちゃいけなくなるんですね。玄米を食べればおかずは少なくて大丈夫。

健康食カフェで出される玄米でも固くてパサパサしていて、食後に胃が痛くなるような玄米を出すところもありますよね。がっかりします。本当はもっと美味しい。香ばしくて、ツブツブした歯ごたえが楽しくて、味がある。私は小腹がすくと、おやつ替わりに炊飯器をあけて玄米を一口食べてしまいます。

昨日のSさんに「どうやって炊いてるの?」と聞くと、私が以前にやっていた失敗と同じことをしてました。私も何度も挫折して、玄米なんか美味しくない!と思ってました(涙)。今は、玄米を食べるのが楽しみになってます。食べ過ぎないように気をつけてます。

目次

玄米の美味しい炊き方

拝み洗い

玄米の皮は白米より固いので、米粒を手の平で挟んでこするようします。少し傷をつけて浸水しやすくします。最近は、ロウカット玄米といって、拝み洗いしなくても普通の白米と同じように炊ける玄米もありますよ。最近ネイルをしていて取れるのが嫌なので、ボールに玄米を入れて、泡だて器で研いでいます(笑)。

2~6時間水につける

夏は2時間以上、冬は6時間以上水につけておきます。夜に玄米を水につけて 朝炊きあがるようにすればいいですね。GABAが増えます。GABAはイライラや不安など、脳の緊張を沈めてくれます。

お塩を忘れずに

炊く前にお塩を一つまみ入れます。これを入れないと美味しくない。忘れるとがっかりします。小豆も入れます。混ぜずに表面にのせるようにすると小豆がふわっとします。

水の量

水の量はお米の1.5倍を基準に、何で炊くのかによって調整します。固すぎるのは水の量が足りないのかもしれないし、浸水時間が短いのかもしれません。あるいは、拝み洗いが足りないのかもしれない。何度か水を調整しながら炊いてみて、自分好みの固さのご飯にしていきましょう。


玄米を食べるときは、ゴマ塩をふわっとかけて食べると、もっと美味しくなります。

玄米はほぼ完全食と言われますが、その栄養もよく噛まないと吸収されないんですよね。よく噛んで遊離型ビタミンという形にしないとせっかくの栄養が体に届かない。

私は胃腸があまり強くないので、毎食玄米を食べると少し胃もたれするときがあります。その分、吸収しやすくした玄米発酵食品を食べます。外食の時でもいつも携帯して玄米食の代わりにしています。白米を食べていた時より、肌のかさつきがなくなり、シミが薄くなりました。

玄米のこと、マクロビのこと、もっと知りたいという方はこちらからお気軽に。